J1サッカー最終節・浦和vs名古屋
J1サッカー最終節・浦和vs名古屋
J1サッカー最終節・浦和vs名古屋
写真1:めったに働かない浦和のマスコット、ニートレディア
写真2&3:満員の埼玉スタジアム。51000人の観衆は羨ましい。Nack5スタジアムはキャパが15000人ぎりぎりだから……

ここ5年ほど最終戦は負け続けていた浦和ですが、今回は勝利。名古屋は精彩を欠き、終止浦和のペースでした。
しかも、鳥栖が負けたので浦和がリーグ戦3位に浮上&ACL出場権獲得というオマケつき。

おかしい、浦和の敗戦で飯が美味いハズだったのにーーーーっ!
最終戦で浦和が勝利の美酒など、そんなはずでは……

ま、来年も埼玉ダービーで「強いほうの埼玉」を名乗らせていただきますからね!

そしてJ2降格レースはアルビレックス新潟が奇跡的な残留、ガンバ大阪とヴィッセル神戸が降格確定。
来年はJ2で三都物語(京都・大阪・神戸)ですね分かります。
以下のカードを各1枚ずつ、日本語版で募集中

Angelic Renewal(WL)
Memory Lapse(MI)
Asmira, Holy Avenger(MI)
Mulch(SH)
Serra’s Blessing(SH or 10E)
Youthful Knight(SH or 10E)
Wood Elves(PO)
Elven Cache(PO)
Norwood Riders(PO2)
Norwood Archers(PO2)

出せるもの
Aven Mindsensor(FUT) foil * 2
Enchanress’s Prisense(ONS) foil * 5
中心部の防衛(UL) fol 日英各1



>かもはしさんへ
豊饒(10E)のfoilは英語と他言語(独仏伊西葡のどれか)がそれぞれ1枚ずつ見つかりました。
先週GP台北のために有休を取って、舌の根も乾かぬうちに(誤用)またもや有休を取る。
なんという鬼畜の所業。このため12/10から1月中旬まで社畜モードにならざるを得ない。

さて、Rebecca Guayのカード一覧をGathererで検索したら42枚しか出ない。どういうことだ?!
仕方ないので自力で検索してリスト化しました。トークンは描いていないのでこれだけのはず。

再録
Wonder(Commander)
Auramancer(Plane Chase2012)
Sky Spirits(ヴェンセールvsコス)
Hair-Strung Koto(Salvat2006)
Freewind Equenaut(Salvat2006) 4/60,17/60,41/60のコレクター番号違いが3枚
Keldon Mantle(Salvat2006)
Bloodline Shaman(Salvat2007)
Channel(FtV:Exiled)
Plains(APAC)
Mountain(APAC)
Elvish Lyrist(BattleRoyal)
Angelic Page(BattleRoyal)
Fecundity(BattleRoyal)
Yavimaya Dryad(Archenemy)
Youthful Knight(Anthologies)

フォイル
Path to Exlie(WPN/Gateway)
Wood Elves(WPN/Gateway)
Boomerang(WPN/Gateway)
Elvish Lyrist(Super Series)
Priest of Titania(FNM)
Gaea’s Blessing(Arena League)
Wonder(FNM)

オーバーサイズ
Serra Angel
Orim(Vangard)
Titania(Vangard)

セット:アンヒンジド
Little Girl
Persecute Artist

セット:Alliances
Enslaved Scout*2
Kaysa
Nature’s Chosen
Noble Steeds*2
Sustaining Spirit

セット:Mirage
Asmira, Holy Avenger
Memory Lapse
Vigilant Martyr
Vitalizing Cascade

セット:Weatherlight
Angelic Renewal
Gaea’s Blessing
Serra’s Blessing

セット:Tempest
Heartwood Dryad
Perish
Pine Barrens
Respite
Root Maze
Sky Spirit

セット:Stronghold
Bandage
Mulch
Samite Blessing
Wall of Tears
Youthful Knight

セット:Exodus
Mana Breach
Resuscitate
Wood Elves

セット:Portal
Cloak of Feathers
Elven Cache
Mind Knives
Mobilize
Nature’s Cloak
Starlit Angel
Wood Elves

セット:Portal Second Age
Angelic Wall
Barbtooth Wurm
Deathcoil Wurm
Lynx
Moaning Spirit
Norwood Archers
Norwood Riders
Norwood Warrior
Renewing Touch
Sea Drake

セット:Starter
Barbtooth Wurm
Lynx
Nature’s Cloak
Norwood Archers
Renewing Touch
Wood Elves

セット:Urza’s Saga
Abundance
Angelic Page
Carpet of Flowers
Elvish Lyrist
Fecundity
Hush
Priest of Titania
Serra’s Hymn
Silent Attendant

セット:Urza’s Legacy
Defense of the Heart
Devout Harpist
Thornwind Faeries

セット:MMQ
Briar Patch
Crackdown
Dark Ritual
Diplomatic Escort
Hammer Mage
Reverent Mantra
Sacred Prey
Saprazzan Cove
Strongarm Thug
Tectonic Break
Vernal Equinox
Volcanic Wind

セット:NEM
Animate Land
Fog Patch

セット:PCY
Aura Fracture
Calming Verse

セット:INV
Atalya, Samite Master
Mana Maze
Protective Sphere
Pulse of Llanowar
Quirion Trailblazer
Seer’s Vision
Traveler’s Cloak
Vodalian Hypnotist

セット:PLS
Keldon Mantle
Planeswalker’s Favor

セット:APC
Gaea’s Balance
Shimmering Mirage
Squee’s Embrace

セット:ODY
Auramancer
Embolden
Holistic Wisdom
Moment’s Peace
Nantuko Shrine
Predict

セット:TOR
Dwell on the Past
Invigorating Falls
Transcendence

セット:JUD
Commander Eesha
Seedtime
Wonder

セット:ONS
Bloodline Shaman
Cabal Executioner
Dispersing Orb
Enchantress’s Presence
Psychic Trance
Taunting Elf
Words of Worship

セット:CHK
Hair-Strung Koto
Hana Kami
Joyous Respite

セット:BOK
Blessing of Leeches
Petalmane Baku

セット:SOK
Fiddlehead Kami
Haru-Onna
Oboro Breezecaller

セット:DIS
Freewind Equenaut
Pride of the Clouds
Silkwing Scout

セット:TSP
Gaea’s Blessing
Greenseeker
Scryb Ranger
Yavimaya Dryad

セット:FUT
Aven Mindcensor

セット:LRW
Cloudcrown Oak
Drowner of Secrets
Kithkin Healer
Lace with Moonglove
Peppersmoke
Spellstutter Sprite
Sylvan Echoes

セット:MOR
Bitterblossom
Orchard Warden
Stream of Unconsciousness

セット:SHM
Dawnglow Infusion
Enchanted Evening
Heartmender

セット:EVE
Oona’s Grace
Wilderness Hypnotist

セット:5E
Phantom Monster
Sea Sprite
Wanderlust

セット:6E
Elven Cache
Perish
Serra’s Blessing

セット:7E
Ancestral Memories
Boomerang
Coral Merfolk
Dark Banishing
Thoughtleech
Twiddle

セット:8E
Fecundity

セット:9E
Elvish Piper
Serra’s Blessing

セット:10E
Abundance
Bandage
Elvish Piper
Root Maze
Wall of Wood
Youthful Knight

セット:M10
Elvish Piper
Regenerate

セット:M12
Auramancer

名古屋入り

2012年12月7日 M:tG
午前の朝イチに通院を終らせて、さっさと名古屋へ移動したい。
EDHとレガシーのデッキを1つずつ、そしてサイン用カードをたくさん。
金土日と行列に並んできます。


追記:かもはしさん経由でこれさんに渡るはずの豊饒(10E)foilは、現地で直接これさんに渡すことになりました。
私はこれさんの顔を知らないので、サイン会ブース前でそれっぽい人に声をかけて回る予定です。
これさんも私を探してくださると助かります。

GP名古屋(金)

2012年12月7日 M:tG
会場入りしたのが14:30ころ。
平日だからサイン会をサクサク回れるだろうと思いきや、予想外の列が形成されている。
1周8枚にRebecca Guayのサインを貰って終了。
夜は御大、abigaraさん、ぽっきーさん、ゆーさんの5人で栄の繁華街まで01:00くらいまで飲む。
栄の道を歩くと客引きが多くて驚きます。

GP名古屋(土)

2012年12月8日 M:tG
08:00前に会場入りしたら、またもサイン会の列が危険な領域に。始発で並んだエロま!さんの勝利。
昨日と同じくRebecca Guayの列に並び、abigaraさん、めいさん、ゆーさんたちの力を借りてなんとか当初の予定枚数をクリア。
しかし、前中後と3部に分かれたサイン会のうち、後編はスケッチありのはずだったのに人数が多いとの理由で急遽サインのみ(スケッチなし)に変更され、意気消沈。

いや、整理券配布などスタッフは努力しているし今年3月のGP横浜よりはスムーズだったと思います。

夕食はネタ蒔きさん、QueQueさん、Saitomuさん、矜持さんと一緒にあつた蓬莱軒でひつまぶし。
お値段は高いけど、それだけの価値はあったかな。
吹上駅でおさかんさんとばったり会い、駅近くのコメダコーヒ-で、おさかんさん、ちーちゃん、幹部さんとモーニングを楽しむ。
開場が08:00だからと油断して07:45ころに会場入りしたら、既にRebeccaのサイン会列が25人ほど、Alexiのサイン会列が13人ほど形成されている。見通しが甘かった……

今日もスケッチなしのサインのみということで、Alexiは元々少ない枚数だったので2周で完了。
15:00に開かれた原画オークションは、鼓舞の滝(TOR)でしたが、私の予算をあっさり超過して25万円でオダさんが落札。
Rebecca女史にハグまで貰って、妬ましい、ぐぬぬ。

エロま!さん、abigaraさんと19:40発の新幹線で帰京。

いつも言ってることですが、私のGP本戦はサイン会ですからw
今回はRebecca, Alexi両人のスケッチをもらえなかったので敗北。


トレードスタック:
abigaraさん イーシャfoil 貸し
エロ!まさん 5アポカリ 負債
姫さんのblogから転載


A-K Mulligan#111(非認定大会・プロキシ可)

日時:12/16(日) 10:00受付開始 10:30一回戦開始
場所:調布市市民センターたづくり3F 302会議室
http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=6368

形式:(12名以下) 2リーグでの総当たり戦の後決勝戦
    (13名以上) スイスドロー
フォーマット:スタンダード
賞品:RTR(英語版)を参加人数+1パック開封し上位よりドラフト
優勝賞品:次回参加無料券&オリジナルライフカウンター
参加費:1000円(スタンプカードによる割り引きアリ)
プロキシ:MB2.0準拠 http://hime3.net/mtg/mb.htm

午後:レガシー・最強クリーチャー決定戦
形式:(12名以下) 2リーグでの総当たり戦の後決勝戦
    (13名以上) スイスドロー
賞品・参加費:無し
プロキシ:無制限に使用可
その他特記事項
・フォーマットはレガシー準拠
・レガシー準拠だが、デッキには1種類のクリーチャーしか入れられない
・また、メインデッキに最低でも1体はクリーチャーカードがある状態で開始しなければならない
・何らかの形でトークンを作成するカードは使用禁止
 →例:Thragtusk、Decree of Justice、Bitterblossom等
・クリーチャーになれる土地は使用禁止
 →例:Mishra’s Factory等
・何らかの形で伝説になるクリーチャーは使用禁止
 →例:Emrakul, the Aeons Torn、Nezumi Shortfang等
・プレインズウォーカーは使用禁止
・クリーチャー以外のアーティファクトは使用禁止


クリーチャーが1種類ということは上限4枚ということで、ビートダウン系のデッキは死亡。
生物でないアーティファクトも禁止なので、ベルチャーやANTなどのコンボも死亡。

じゃあ、どんなデッキが有力なのかというと、やはりコンボじゃないのかな。
学長+SnTで全知またはHive Mindとか、野生の朗詠者でストーム稼いで紅蓮術士の刈り痕とか、そんなの。
チャリスも三玉も存在しない環境なので、アンチコンボとしては青白黒の3色が候補。パーミッション系はクロックが弱いので、白黒の強迫Sink Holeヒム名誉回復と攻め立てるデッキになるのかなぁ。
ハンドと土地を同時に攻めるならPoxが優れているかも。

ここで予告先発しときますね。
7 fetch
4 ボルカ
4 ギルラン
5 山
4 窯の悪鬼
4 ギタ調
4 ブレスト
4 ponder
4 稲妻
4 チェンライ
4 溶岩の打ち込み
4 はらわたうち
4 溶岩の投げ矢
4 火炎破
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/225b

3/2-3 横浜 ギルド門侵犯リミテッド
8/25-25 北九州 スタンダード
11/24-24 京都 "Friends"チームリミテッド

プレミアイベントが年3回あるのは嬉しい。欲を言えばレガシーやってほしかったな。
後は、年に1回の海外旅行というのも悪くないかもね。

1/12-13 シンガポール RtRリミテッド
5/11-12 北京 RtRブロックリミテッド
6/22-23 バンコク RtRブロックリミテッド
10/19-20 香港 "Friends"リミテッド

http://yugeta.com/oukoku/

弓削田醤油が運営している醤遊王国という店で食べ比べできるようです。
池袋or川越から東武線でいけるので、そのうち暇があったら行ってみたいです。
サッカー天皇杯 大宮アルディージャvs川崎フロンターレ
サッカー天皇杯 大宮アルディージャvs川崎フロンターレ
前半終了時で0-3と川崎の勝ち確定、と思わせて。
後半に大宮が巻き返し、4-3で大宮の勝利。なんという馬鹿試合。
前半終了時に諦めて帰宅しなくて良かったw

写真1:あいにくの曇天ですが、あまり風が無く観戦には適していました。
写真2:転移されていた天皇杯と皇后杯

A-K Mulliganに参加

2012年12月16日 M:tG
午前の部(スタンダード)はセレズニアビートで参加。
8人を4-4で分けて総当り3回戦+別グル0ぷの人と1回戦。こちらのグループはGW人間、ナヤ、、セレズニアビート*2とメタがグダグタ。
リーグ戦を1-2で終え、最後の1回はゾンビに当たるがマナ事故でフルボッコ。
セレズニアビートは強打者に銀心or怨恨がつかないと勝てない。マナを伸ばして天子とスラーグ牙で粘り、7マナの天使で逆転するほうにシフトすべきか? かがり火を持ってないのが苦しい。

午後の部は最強クリーチャー決定戦。
デッキ分布と順位は以下の通り。
1位:あさなまさん@ハイタイド(SCM)
2位:Mr.Moat@エンチャントレス(ヤヴィマヤの女魔術師)
3位:姫さん@全知ショーテル(荒廃鋼の巨像)
4位:ブラウニーさん@ヴァラクート(緑タイタン)
5位:アライさん@バーン(窯の悪鬼)
6位:冷凍リンゴさん@リアニ(7/11)
7位:レベッカ@Grw12post(緑タイタン)
8位:エロま!さん@バーン(ラバマンサー)
9位:くりりんさん@Gwランデス(悪斬の天使)
10位:てーるさん@ヴァラクート(緑タイタン)

事前予想通りコンボ環境でした。
ちなみに私が使った12postはメインから苦悩火と神聖の力線を4枚搭載しました。
ヴァラクートとの緑タイタン叩きあいに負けたり、バーンの出した硫黄の渦に削られたりしましたが、まぁこんなもんかな。

その後は京王稲田堤のエンダルゲームズさんへ行って、ストレージを漁ってシングルをいくつか購入。
そろそろEDHの旧作を取り崩して新作を作成したいところ。
エラーカード(12/18)
エラーカード(12/18)
エラーカード(12/18)
GP名古屋などであれこれ入手しましたので、久々のシリーズ。

写真1:Umleiten(ドイツ語)
方向転換/Divert (ODY)と経路変更/Reroute (RAV)で翻訳名が重複しています。

写真2:黒死病/Pestilence(中国語)
4Eでは「鼠疫」ですが5Eでは「病疫」に変更されています。ちなみにUSGは5Eと同じです。

写真3:棺の操り人形/Coffin Puppets
当時の中文版ではイラストにエログロ規制がかかっており、イラストが差し替えられています。
日本語版は差し替えの必要が無いのですが、なぜか変わっています。



そういえば、GP名古屋では夜鷲さんの姿を見かけなかったけど、どうしていらっしゃるんだろう。
エラーカード(12/19)
エラーカード(12/19)
エラーカード(12/19)
写真1:Tin-Wing Chimera(VI) ドイツ語
カードタイプがカード名と同じ

写真2&3:Desert(AN)
砂丘に白い点があったりなかったり。
ちなみにタイムスパイラルで帰ってきたときは、白点なしverでした。

エラーカード(12/20)
エラーカード(12/20)
エラーカード(12/20)
写真1:Nettling Imp(RV) ドイツ語白枠
タップシンボル欠落

写真2:Mana Barbs(RV) ドイツ語白枠
イラストがSedge Troll

写真3:Karplusan Forest(IA) ドイツ語
3つ目のタップシンボルが上2つと異なる

週末の予定

2012年12月21日 M:tG
12/22(土) サッカー皇后杯準決勝(大宮)
12/23(日) AMC(西大島)
12/24(祝) 池袋BMヴィンテ(池袋)
12/29(金曜深夜) SMC3周年(新宿)

一人身にはクリスマスなんてイベントと無関係です。

12/22は稲田堤でヴィンテもあるのですが、もうサッカーのチケットを買ってあるので、そちらは不参加。
http://enndalgames.diarynote.jp/201212210200092884/

エラーカード(12/21)
エラーカード(12/21)
エラーカード(12/21)
写真1:Norritt(IA) ドイツ語
一行目のフォントが微妙に小さい。

写真2:Pale Bears(IA) ドイツ語
権利表記なし

写真3:Venomous Breath(IA) ドイツ語
呪文コストが左にずれている



新宿柏木FNMに参加。12人で6ドラ*2卓。
1-1でラクドスの親分をピックしてそのまま赤黒に一直線。×○○で3位、プロモカードは貰えず。
来週はSMC(ミッドナイトレガシー)が3周年記念大会で、参加費1500円で賞品が出るとのこと。
徹夜で遊んでからコミケへ始発で向かえばよいらしいですよ。

サッカー・皇后杯準決勝
大宮のNACK5スタジアムで準決勝2試合が行われるので、来年のシーズンシート更新手続きついでに見てきました。
準決勝2試合が11:00と14:00にそれぞれキックオフで、1枚のチケットで2試合見られるお得仕様。
当日は小雨の降る中、スタジアムに行くと……

観客すくねぇぇぇぇ!!!
写真は第一試合、伊賀くのいちFC VS ジェフ千葉レディースの試合会10分前です。
え、フクアリを埋める満員のジェフサポはどこに消えてしまったの? ゴール裏で声だしてるの20~30人しかいないよ?
ちなみに試合はPKまでもつれ込んでジェフ千葉レディースの勝ち。

第一試合終了後、雨が止んでちょっと日が差してきました。しかしメインスタンドで寒風に震えながら観戦するのに限界が来たので、体を温めるという理由でゴール裏自由席へ移動し、声援&手拍子で体を動かすことに。
第二試合、INAC神戸 VS 浦和レッズレディースは浦和のチャントを歌ってました。
私は大宮サポですが、浦和サポがあまりにも数が少ないので、同じ埼玉県民として浦和レディースを応援せざるを得ない。浦和サポだらしねぇな! 私が心置きなく神戸側の応援に回れるくらいに人連れて来いよ!
ちなみに試合は1-0でINAC神戸の勝ち。
12/24の決勝戦は神戸VS千葉になりました。


追記:浦和の選手チャントで「もこみち! もこみち!」というのがあって、なぜオリーブオイル魔人の名前が? と思っていたら。
実は「後藤みち」選手の聞き間違いでした。

エラーカード(12/22)

2012年12月23日 M:tG
エラーカード(12/22)
エラーカード(12/22)
エラーカード(12/22)
写真1:フェアリーの集会場(UL) ドイツ語
2011/4/22に近づきがたい監視塔(UL)ドイツ語を紹介してますが、これもそれと同じエラーです。
クリーチャー化したときの色指定が抜けています。

写真2:黒檀の魔除け(MI) ドイツ語
左側が初版。第一の効果が「全てのプレイヤーは3点のライフを得る」、第二の効果は通常通り、第三の効果が「対象の creatures は先制攻撃を得る」となっている。
右側が修正版で、下部に(korrigierte Version) と刷られている

写真3:惑乱の死霊(RV) ドイツ語
ドイツ語リバイズドの黒枠と白枠にはいくつか違いがあります。惑乱の死霊は複数の違いがあるので順に書きます。
その1:名前違い 黒枠は「Hypnotisierendes」ですが白枠は「Hypnotiserendes」と綴りが違います。
その2:フレイバーテキスト 白枠はフレイバーテキストが消失しています。(写真では分からないですが……)





AMC

2012年12月23日 M:tG
いつもの緑t赤12postで参加しました。
参加者52人のスイス6回戦。

1R Zoo カトウさん 0-2
1本目:不毛祭りされて負け
2本目:緑タイタンとウラモグをPtEされて殴り負け。

2R エンチャントレス Josefさん 2-0
1本目:先手4Tに全塵で繁茂、ヤヴィマヤの女魔術師、女魔術師の存在を流して出鼻を挫き、勝ち。
2本目:相手がマリガンの闇に飲まれる。

3R 白緑ビート ウブヌキさん 2-1
1本目:先手2T目のサリアで大きくテンポロスして、聖遺、刃砦の英雄、エリシュノーンと連打されてに殴り負け。
2本目:エムラクールを素引きして勝ち。
3本目:名前の長い土地で粘って緑タイタンで逆襲成功。

4R デスタク 茶鴨編集長 2-0
1本目:カラカスを対消滅させて緑タイタンで殴り勝つ。
2本目:リシャポに苦しめられるが、罰する火が回りだして勝ち。

5R マーフォーク オオクラさん 0-2
1本目:緑タイタンをカウンターされて負け
2本目:広がり行く海で島渡りされて負け

6R 呪禁バント マツモトさん 2-1
1本目:カラカス対消滅マナを削られ、ヴェンディ・トラフト・ラフィークで殴り負け。
2本目:炎渦竜巻で流してウラモグで逆襲成功。
3本目:罰する火でヴェンディを焼いて粘り、ウギンの目からエムラで勝ち。

4-2で10位でした。
その後は本八幡に移動して、アラジンさんたちと巨富屋台で美味しい海鮮チヂミを食べました。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索