スマホゲー以外のこと
2018年3月25日 スポーツ
牧野由依ミニアルバム「WILL」が3/21に発売され、リリースイベントがららぽーと豊洲で行われたので行ってきました。
晴天に恵まれ、3月なのに汗ばむくらい。去年の6月に西宮でリリースイベントがあった時も晴天で暑かったな……
その後、大宮に移動してアルディージャvsアビスパを観戦。
昨シーズンはスタジアムに行かなかったけど、今年はね。
それから、富山、お前戻ってきてたんかぁ?!
晴天に恵まれ、3月なのに汗ばむくらい。去年の6月に西宮でリリースイベントがあった時も晴天で暑かったな……
その後、大宮に移動してアルディージャvsアビスパを観戦。
昨シーズンはスタジアムに行かなかったけど、今年はね。
それから、富山、お前戻ってきてたんかぁ?!
モバマスとコラボするというので、会社をフレックスタイムで早上がりして東京ドームへ。
物販に行ったら、美嘉姉のタオルだけ売り切れていてがっかり。
東京ドームは、99年の日米野球以来だから18年前なのか。当時は松井と新庄がいたはず。
なおプロ野球の生観戦は幕張でレガシーかモダマス2のグランプリがあったとき、ちょうと千葉マリンスタジアムでロッテvsDeNAがったので、そのとき以来か。
17:30からイベント予定とのことだったけど、元おニャン子クラブのおばさんが出てきたときは驚いた。その後にモバの声優さんも出てきたので一安心したけど。
試合は1回表にライオンズが先制パンチ、そのままライオンズが逃げ切り勝ち。
ファイターズは内野ゴロに打ち取ったはずなのにアウトにできないとか駄目だった。
中田・大谷コンビを見れたけどあまり活躍しなかったな。
物販に行ったら、美嘉姉のタオルだけ売り切れていてがっかり。
東京ドームは、99年の日米野球以来だから18年前なのか。当時は松井と新庄がいたはず。
なおプロ野球の生観戦は幕張でレガシーかモダマス2のグランプリがあったとき、ちょうと千葉マリンスタジアムでロッテvsDeNAがったので、そのとき以来か。
17:30からイベント予定とのことだったけど、元おニャン子クラブのおばさんが出てきたときは驚いた。その後にモバの声優さんも出てきたので一安心したけど。
試合は1回表にライオンズが先制パンチ、そのままライオンズが逃げ切り勝ち。
ファイターズは内野ゴロに打ち取ったはずなのにアウトにできないとか駄目だった。
中田・大谷コンビを見れたけどあまり活躍しなかったな。
Bリーグ 東京エクセレンツvs信州ブレイブウォリアーズ
2016年11月18日 スポーツ
サッカーのJ1リーグはシーズンが終わってしまったので、バスケットボールのプロリーグも観戦してみました。
試合時間は短いけど、ハーフタイムとかなんだかんだで2時間の興行なんですね。
中学時代に部活でバスケをやっていたので、面白く見させてもらいました。
板橋で試合があるなら比較的見に行きやすいかな。
試合は74-64で東京EXの勝ち。第2クォーターで逆転して差をつけてからは、そのままひっくり返されることなし。
一番の見どころは、チアリーーディングのお姉さんが可愛かったことかなw
試合時間は短いけど、ハーフタイムとかなんだかんだで2時間の興行なんですね。
中学時代に部活でバスケをやっていたので、面白く見させてもらいました。
板橋で試合があるなら比較的見に行きやすいかな。
試合は74-64で東京EXの勝ち。第2クォーターで逆転して差をつけてからは、そのままひっくり返されることなし。
一番の見どころは、チアリーーディングのお姉さんが可愛かったことかなw
サッカーJ1 大宮 vs FC東京
2016年11月3日 スポーツ
気がつけばJ1最終節、11月第1週でシーズン終了とは早いな……
最終戦、0-1で敗戦したもの、シーズン5位と大宮は過去最高位に躍進!
今年はまり観戦できずにシーズンチケットの元を取れなかったのが残念。
そして、J2降格は福岡、湘南、名古屋に決定。
J1オリジナル10クラブの名古屋は初の降格。1年で復帰できるのか、J2に定着してしまうのか?
新潟、甲府、磐田は残留おめでとう。年間勝ち点30で残留とか、近年稀に見る低残留ライン。
特に新潟の残留力は凄いの一言。
天皇杯に大宮が勝ち残っているので、今シーズンはまだ終わらないんじゃ!
最終戦、0-1で敗戦したもの、シーズン5位と大宮は過去最高位に躍進!
今年はまり観戦できずにシーズンチケットの元を取れなかったのが残念。
そして、J2降格は福岡、湘南、名古屋に決定。
J1オリジナル10クラブの名古屋は初の降格。1年で復帰できるのか、J2に定着してしまうのか?
新潟、甲府、磐田は残留おめでとう。年間勝ち点30で残留とか、近年稀に見る低残留ライン。
特に新潟の残留力は凄いの一言。
天皇杯に大宮が勝ち残っているので、今シーズンはまだ終わらないんじゃ!
サッカーJ3 FC東京U-23 vs YSCC
2016年10月2日 スポーツ
久しぶりのサッカー観戦。
YSCCはゴール裏の人数少なすぎ。横浜から赤羽までのアウェイ遠征と言えない距離なのに。
J3ってこんなサポ数少なくてもやっていけるんだって、衝撃的。
志位アは0-0で前半を折り返すが、後半にFC東京U-23が立て続けに2得点。その後はFC東京側がハットトリックを達成させようとして攻め手がバタバタしてました。
YSCCはゴール裏の人数少なすぎ。横浜から赤羽までのアウェイ遠征と言えない距離なのに。
J3ってこんなサポ数少なくてもやっていけるんだって、衝撃的。
志位アは0-0で前半を折り返すが、後半にFC東京U-23が立て続けに2得点。その後はFC東京側がハットトリックを達成させようとして攻め手がバタバタしてました。
サッカーJ3 FC東京U-23 vs 福島ユナイテッド
2016年7月3日 スポーツ
炎天下の試合だったので、前半後半とも25分ごろに給水タイムが入りました。
試合は0-1で福島が逃げ切り勝ち、と思ったら後半ロスタイムにF東U-23が追いついて引き分け。
二日連続で後半ロスタイム弾を目の当たりにすることに。
F東U-23は前半、DF陣がボールを持ってもハーフラインまで上がらないでいたので、見ていてイライラした。
後半はハーフラインまで上がっていたので、前半はスタミナをセーブする作戦だったのかな?
試合は0-1で福島が逃げ切り勝ち、と思ったら後半ロスタイムにF東U-23が追いついて引き分け。
二日連続で後半ロスタイム弾を目の当たりにすることに。
F東U-23は前半、DF陣がボールを持ってもハーフラインまで上がらないでいたので、見ていてイライラした。
後半はハーフラインまで上がっていたので、前半はスタミナをセーブする作戦だったのかな?
サッカーJ1 大宮vs名古屋
2016年7月2日 スポーツ
今季J2から昇格した大宮は、前半戦を5位で折り返すという予想以上の好成績。
後半戦もよろしく! あと、ホームゲームで勝って!
試合は前半を0-0で折り返す。
後半10分頃、名古屋の選手がイエローカード2枚目で退場となり、それからは大宮のペースだがゴールを奪えない。
今日は0-0で終了か、と思ったら後半ロスタイムにDF河本の決勝弾で大宮の勝ち!
サンキュー河本!
後半戦もよろしく! あと、ホームゲームで勝って!
試合は前半を0-0で折り返す。
後半10分頃、名古屋の選手がイエローカード2枚目で退場となり、それからは大宮のペースだがゴールを奪えない。
今日は0-0で終了か、と思ったら後半ロスタイムにDF河本の決勝弾で大宮の勝ち!
サンキュー河本!
サッカーJ1 大宮vsマリノス
2016年6月18日 スポーツサッカーJ2 千葉vs熊本
2016年5月15日 スポーツ
高田馬場に出来た焼きそば屋「真打みかさ」に寄ってから、千葉のフクアリまで行ってきました。
震災後、ようやく活動再開したロアッソ熊本。スタジアムに選手が出てきて観客が大合唱するだけでうるっときちゃいます。
試合は前半を0-0で折り返すが、後半に2点決められて0-2で千葉の勝ち。
後半は熊本のスタミナ切れが明らか。特に2点目はキーパーの失策なのがもったいない。
千葉も花を持たせようとせずに大人げなく攻めて、それでよかったと思う。
震災後、ようやく活動再開したロアッソ熊本。スタジアムに選手が出てきて観客が大合唱するだけでうるっときちゃいます。
試合は前半を0-0で折り返すが、後半に2点決められて0-2で千葉の勝ち。
後半は熊本のスタミナ切れが明らか。特に2点目はキーパーの失策なのがもったいない。
千葉も花を持たせようとせずに大人げなく攻めて、それでよかったと思う。
サッカーJ3 FC東京U-23 vs 栃木
2016年5月1日 スポーツ
ムリキとかいうバケモノが西が丘に光臨!
この日は快晴で7月の気候でした。日焼けして顔の皮膚が突っ張った感じで気持ち悪い。
試合は前半早々に栃木がうまいロングシュートで先制、FC東京もPKで取り返して1-1で試合は後半へ。
後半は選手の体力が消耗したのか、互いに決めきれず1-1のまま試合終了。
ムリキはスピード速い! すごい!
この日は快晴で7月の気候でした。日焼けして顔の皮膚が突っ張った感じで気持ち悪い。
試合は前半早々に栃木がうまいロングシュートで先制、FC東京もPKで取り返して1-1で試合は後半へ。
後半は選手の体力が消耗したのか、互いに決めきれず1-1のまま試合終了。
ムリキはスピード速い! すごい!
サッカーJ3 FC東京U-23 vs ガンバ大阪U-23
2016年4月17日 スポーツ
朝から強風と雨で、自宅に引きこもるつもり満々だったけど。
グラグルのカジノを延々やっているうちに、これでは駄目だと気づいて一念発起。幸いにして午後から雨も止んだので、新木場駅から夢の島競技場へ。
雨は止んだが強風は収まらず、風下のチームは見ていて気の毒、という感想しかなかった。
グラグルのカジノを延々やっているうちに、これでは駄目だと気づいて一念発起。幸いにして午後から雨も止んだので、新木場駅から夢の島競技場へ。
雨は止んだが強風は収まらず、風下のチームは見ていて気の毒、という感想しかなかった。
サッカーJ1 大宮vs甲府
2016年4月16日 スポーツ
前半に大宮が先制するが、後半に甲府がコーナーキックから同点に追いついて1-1の引き分け。
シュート数の少ない試合でした。1-0で逃げ切れると思ったが……
それ以外はデレステのイベントこなしてグラブルのイベントこなして、両社のスタミナ回復の合間にグラブルのカジノでポーカーして稼ぐだけのダメ人間。
シュート数の少ない試合でした。1-0で逃げ切れると思ったが……
それ以外はデレステのイベントこなしてグラブルのイベントこなして、両社のスタミナ回復の合間にグラブルのカジノでポーカーして稼ぐだけのダメ人間。
サッカーJ1 大宮vs広島
2016年3月20日 スポーツ
試合会直後から広島の浅野がいい動きして、危ないと思っていたら案の定。
前半を0-2で終えて後半、大宮が1点返してさらに押せ押せのところで広島に突き放されて勝負あり。
そこで選手の緊張が切れたのか、最終的に1-5というゴールラッシュで完敗。
大宮に5枚のイエローカードとか、どうしちゃったんだ……
主審が広島に買収されているように見えたけど、買収されていなくても広島の勝ちだったな。
前半を0-2で終えて後半、大宮が1点返してさらに押せ押せのところで広島に突き放されて勝負あり。
そこで選手の緊張が切れたのか、最終的に1-5というゴールラッシュで完敗。
大宮に5枚のイエローカードとか、どうしちゃったんだ……
主審が広島に買収されているように見えたけど、買収されていなくても広島の勝ちだったな。
サッカーJ1 大宮vs柏
2016年3月5日 スポーツ
柏から大宮まで東武野田線で一本なので、アウェイ側が黄色で埋まってます。
試合は前半早々に大宮が2発決め手、その後は柏が攻めて大宮が耐える、先週と同じパターン。
危ない場面が2~3回あったけど、無失点に抑えて大宮が開幕二連勝!
スタートダッシュ成功だ! このままベルデニック政権のように勝ち続けてくれ!
試合は前半早々に大宮が2発決め手、その後は柏が攻めて大宮が耐える、先週と同じパターン。
危ない場面が2~3回あったけど、無失点に抑えて大宮が開幕二連勝!
スタートダッシュ成功だ! このままベルデニック政権のように勝ち続けてくれ!
サッカーJ2 東京ヴェルディvs北海道コンサドーレ
2016年2月28日 スポーツ
二日連続で味スタですよ!
今日は昨日と違ってホーム側のヴェルディゴール裏で試合観戦。
試合は個の力に優れるコンサドーレとパスワークで対抗するヴェルディの図式に。
前半を0-0で折り返すが、後半30分過ぎにヴェルディがカウンターで1点をもぎ取り、そのまま死守して試合終了。
アウェイ側応援席にいるはずのみらこーさんはさぞやがっかりしたことでしょう。
なお、観戦せずに引きこもっていればチケット代+交通費+食費で10連ガチャが回せるんですよ? という悪魔の囁きがどこからともなく聞こえてきて、本当に苦しめる声のイラスト状態。
サッカー観戦しても何も手元に残らないんだから、スマホゲーのガチャと同じという理屈にどうやって対抗したらいいんだ……
今日は昨日と違ってホーム側のヴェルディゴール裏で試合観戦。
試合は個の力に優れるコンサドーレとパスワークで対抗するヴェルディの図式に。
前半を0-0で折り返すが、後半30分過ぎにヴェルディがカウンターで1点をもぎ取り、そのまま死守して試合終了。
アウェイ側応援席にいるはずのみらこーさんはさぞやがっかりしたことでしょう。
なお、観戦せずに引きこもっていればチケット代+交通費+食費で10連ガチャが回せるんですよ? という悪魔の囁きがどこからともなく聞こえてきて、本当に苦しめる声のイラスト状態。
サッカー観戦しても何も手元に残らないんだから、スマホゲーのガチャと同じという理屈にどうやって対抗したらいいんだ……
サッカーJ1 FC東京vs大宮アルディージャ
2016年2月27日 スポーツ
過密日程緩和のため、今年は2月最終週にサッカーが開幕。
正直、二期制のチャンピオンシップをやめればいいのに、と思うけど。サッカー協会の偉い人は考えることが違うのかな。
それはさておき、FC東京は去年4位と堂々の上位、試合は9割がたFC東京のペース。
大宮はセカンドボール取れないし、ボールを保持してもすぐに2~3人に囲まれてボールを失うしと、散々な内容。FC東京はGK以外の10人がセンターラインを越えてボールを回し、城福監督の掲げるムービング・フットボールとはこういうことなのかと思わせる出来。
それでも辛抱強く守備してカウンターから点を取って、最後まで粘り強く守って0-1で勝利!
これは金星ですね!
開幕戦をものにした大宮が快進撃を続けるよう祈ります。
いやー、大宮が味の素スタジアムに強いというジンクスは健在でした。
正直、二期制のチャンピオンシップをやめればいいのに、と思うけど。サッカー協会の偉い人は考えることが違うのかな。
それはさておき、FC東京は去年4位と堂々の上位、試合は9割がたFC東京のペース。
大宮はセカンドボール取れないし、ボールを保持してもすぐに2~3人に囲まれてボールを失うしと、散々な内容。FC東京はGK以外の10人がセンターラインを越えてボールを回し、城福監督の掲げるムービング・フットボールとはこういうことなのかと思わせる出来。
それでも辛抱強く守備してカウンターから点を取って、最後まで粘り強く守って0-1で勝利!
これは金星ですね!
開幕戦をものにした大宮が快進撃を続けるよう祈ります。
いやー、大宮が味の素スタジアムに強いというジンクスは健在でした。
サッカー 大宮vs山形
2016年2月13日 スポーツ
J1は2016シーズン開幕が2/27、あと2週間になりました。
プレシーズンマッチということで、大宮vs山形の試合があったので見てきました。
普段はバックネット裏の安い席にいるのですが、今日は観戦無料ということでメインスタンから。
大宮は出し惜しみなしのフルメンバーで挑み、途中で何人かメンバーを交代しつつも2-1で勝利!
後半ロスタイムの失点が余計だったけど、新加入の岩上、沼田とも期待できそう。
プレシーズンマッチということで、大宮vs山形の試合があったので見てきました。
普段はバックネット裏の安い席にいるのですが、今日は観戦無料ということでメインスタンから。
大宮は出し惜しみなしのフルメンバーで挑み、途中で何人かメンバーを交代しつつも2-1で勝利!
後半ロスタイムの失点が余計だったけど、新加入の岩上、沼田とも期待できそう。
サッカーJ1 横浜FマリノスVS松本山雅
2015年11月22日 スポーツ1年でJ2に出戻りが確定している松本山雅のJ1最終戦。
正直な話、横浜FCみたいにしばらく戻ってこれない説が濃厚なので、見納め観戦。
あ、来年も松本の関東アフェイは観戦しますよ? 念のため。
試合前半は山雅が押すが、後半にマリノスが押し返す形。
山雅のGK村山のファインセーブに救われる形で0-0の引き分け。
山雅は1年J1で戦っただけあって、レベルアップしているのが良く分かった。以前は中盤省略で前線にポンと放り込むだけだったけど、今は中盤でタメを作ることができている。
まぁマリノスの選手にボールを奪われてばかりでしたけど、それはご愛敬。
少なくとも、マリノスのゴールを脅かすことができていたし。
来年、J2降格に伴い有力選手が移籍してしまうことがなければ、J2でもしっかりたたけると思います。
正直な話、横浜FCみたいにしばらく戻ってこれない説が濃厚なので、見納め観戦。
あ、来年も松本の関東アフェイは観戦しますよ? 念のため。
試合前半は山雅が押すが、後半にマリノスが押し返す形。
山雅のGK村山のファインセーブに救われる形で0-0の引き分け。
山雅は1年J1で戦っただけあって、レベルアップしているのが良く分かった。以前は中盤省略で前線にポンと放り込むだけだったけど、今は中盤でタメを作ることができている。
まぁマリノスの選手にボールを奪われてばかりでしたけど、それはご愛敬。
少なくとも、マリノスのゴールを脅かすことができていたし。
来年、J2降格に伴い有力選手が移籍してしまうことがなければ、J2でもしっかりたたけると思います。