GP名古屋の予定

2012年11月1日 M:tG
金曜日:退社したらそのまま新幹線で名古屋へ前日入り。
ホテルはグレイスイン名古屋(愛知県名古屋市中区錦2-6-30)に二泊で予約済み。
土曜日:全力でサイン会に並ぶ。
日曜日:全力でサイン会に並ぶ。20:00過ぎころ新幹線で帰京の予定。

これ再版かかるのかなぁ(諦めモード)

ショップ柏木にてコマンダーアーセナルを定価で買うチャンスでしたが、残念ながら抽選漏れ。
コマンダーの方はまったりプレイして、4~5回やって1回勝てました。

サッカーJ2 ジェフ千葉vs松本山雅
サッカーJ2 ジェフ千葉vs松本山雅
今年のJ2は残り2試合、今期の見納めゲームは。ジェフ対山雅。
山雅はもう消化試合ですが、ジェフはJ1昇格プレーオフを賭けた戦いの真っ最中。

写真1:フクダ電子アリーナ。今期のホームゲーム最終戦ということで、ジェフの応援も気合はいってました。
写真2:フクアリ初心者はまずここに行け! ソーセージの喜作。

試合は0-2で山雅の負け。ジェフの方が全てにおいて一枚上でした。
さっきスーパーで買い物をしていたら、店内で「当店で人気の散弾銃」という煽りアナウンスがあった。
物騒なものを売っているな、と思ってアナウンスを聞き直したら。
「ただいまオリジナルおせちを予約中です。当店で人気の三段重は……」

普通に考えて、武器じゃないよねw

Axis&Allies 1941

2012年11月10日 ゲーム
エロま!さんからカードを受け取るついでに、新宿柏木でMoatさん&オサダさんとプレイ。
Moatさん:ドイツ、エロま!さん:日本、オサダさん:アメリカ&ロシア、私:イギリス

キエフ近辺の防衛に失敗してインドまで失い、アジアやアウリカを日本にちまちま占領されて、イギリスは国力6まで落ち込みました。
ウォーゲームの宿命か、時間がかかったので途中打ち切りの引き分けとなりました。
序盤は本国の防衛よりインドを重視した方が良かったのかなぁ?
ぐっすりお昼まで寝て、天気が悪いからと家でだらだらしていたらフリープレイのお誘いメールに気がつかなかった。すいません。

さて、サッカーJ2の最終節が行われ、湘南ベルマーレが町田ゼルビアを下してJ1自動昇格を決定。逆に最下位の町田はJFLへ降格となりました。
町田と同期の松本山雅は、15勝13敗14分の12位。昇格1年生の勝ち越しは史上初。
山雅は新入生の常としてボトムズだと思ってましたが、良い方向に予想を裏切られました。反町監督男前!

これでJ1の大宮が降格しなければ、もっと良いんですがねぇ……
J1残り4試合、どうなることやら。
ゆるキャラ盗作
「せんじくん」盗作だった 上田・霊泉寺温泉のゆるキャラ
http://www.shinmai.co.jp/news/20121113/KT121112FTI090012000.php

実家のある上田市のニュース。
市内にこんな温泉あったっけ? と思いぐぐってみたら、平成の大合併で上田市に編入された丸子町にありました。
道理で聞き覚えが無いわけです。


追記:MSNニュースのトピックになっていたのでキャプチャ画像を貼り付け。
3泊4日の海外旅行、もう来週ですよ。
23日と26日は移動するだけだし、観光するわけじゃないので荷物は最小限に。
デッキケース*1と4ポケバインダー*1、後は着替え程度かな? スーツーケースとか不要でリュックサック1つで済みそう。

11/23(金) 羽田14:15 - 台北松山17:15 チャイナエアライン
11/26(月) 台北松山09:00 - 羽田12:40 チャイナエアライン


AMC#124

2012年11月18日 M:tG
エタパトライアルの参加人数は43人でスイス6回戦。
使用デッキはいつもの緑タッチ赤12post。死儀礼シャーマンを焼けない霊炎をクビにして、代わりに萌え柳+罰する火を搭載してみました。
メモを紛失したのでおぼろげな記憶で描いてます。

1R BG 2-1
ロッテストロール+復讐蔦でサバイバル蔦っぽい動きをするデッキ。
全塵でリセットして、緑タイタンからエムラに繋げて勝ち。

2R 白黒t緑 2-0
罰する火で死儀礼・ボブ、ルン母と焼き払って勝ち。

3R デルバー 0-2
不毛されてタルモに殴り殺された。

4R 白黒 2-1
全塵でリセットして緑タイタンで逆襲成功。

5R SnT 1-2
針を引かず、森の占術からKarakasを持ってくるのが精一杯だがスニークで死亡。

6R 石鍛冶 2-1
罰する火で時間を稼いでエムラでフィニッシュ。

4-2で10位でした。

その後、saitomuさんの持ってきたキューブドラフトをやるが、0-4のフルボッコ。

エラーカード
ドイツのエクソダスはエキスパンションシンボルが小さいです。

タブレットからの書き込みテストなので短いです。

GP台北

2012年11月23日 M:tG
行ってきます!

台北初日

2012年11月23日 旅行
台北初日
台北初日
台北初日
羽田を14:15に出て、台北到着が18:30。時差があるので現地時間は17:30。
台北車站駅近くのホテルにチェックイン。歩いて30分弱の寧夏路夜市に夕食を食べに行きました。
コンビニで買ったお茶が甘くてびっくり。

写真1:オホーツク海に押し寄せる流氷(嘘です)。飛行機の窓から目下に見える雲海。
写真2:夜市で食べた赤肉咖哩飯(70元)。隣のテーブルに座った常連らしきおじさんは、スープをセットで食べ、しかもスープお代わりまでしていて羨ましかった。
写真3:悔しかったので焼きビーフン追加。

台北初日

2012年11月23日 旅行
羽田を1415に出て、台北到着が1830
時差があるので現地時間は1730
台北車站駅近くのホテルにチェックイン。歩いて30分弱の寧夏路夜市に夕食を食べに行きました。
コンビニで買ったお茶が甘い。びっくり

台北2日目
台北2日目
本戦に参加するも、パックが弱くて2戦目でドロップ。
サイン会に並び、バイヤーブースで散財。出国するとき50000円両替したのにもうないw
ホテル近くの三越で両替できるらしいのでギリギリセーフ。
明日は故宮博物院を見学予定。

写真1:チェックしたパックからはヴラスカ・衰微・死儀礼とゴルガリカラーのレアが。
写真2:会場にいた、リリアナのコスプレしたおねーさん。ショップが雇ったのかな? 頻繁に撮影会してました。

ネタ蒔きさんと夕食を食べに行くが、kondohさんおすすめの店は予約がいっぱいだったので、近くの屋台に。
これはこれで台湾を満喫。
ちなみに、MRT西問駅の北西にある、漢口街二段にある天外天というお店(500元で食べ放題の鍋の店)
台湾3日目
台湾3日目
台湾3日目
昨日一昨日と曇天でしたが、今日は快晴。
朝から故宮博物院に行って、考古学的ロマンを満喫してきました。
別館で展示されている殷王朝の亀甲文字も良かった。

会社への土産物として三越を覗いたら高くて笑った。
パイナップルケーキ(10個入り350元)が駅地下の店の3倍(駅地下では10個入り120元で3個300元におまけ)

ちなみに写真1はネタさんオススメのマンゴーミルク。35元と他のドリンクに比べて高いけど、美味しかった。
写真2はアラジンさんがオススメの萌えスナック。どうやら萌えキャラはネトゲの販促のようです。味はベビースターに劣ります。
写真3:故宮博物館の正門。

台湾最終日

2012年11月26日 旅行
台湾最終日
台湾最終日
台湾最終日
6:00に起床して6:30にホテルをチェックアウト、松山空港へ向かって9:00の飛行機で日本へ帰国。
お土産は次のAMCの時にでも(注:パイナップルケーキは会社へのお土産です)

写真1:昨夜の夕食は寧夏夜市へ行き、スープのセットを注文してリベンジ。赤肉蒸餃と酸辣湯
写真2:デザートとしてメロン
写真3:本屋にディスプレイされていたラノベっぽいイラスト。



台湾へ行っている11/23にサッカーJ1・第33節が行われ、最終節を待たずにサンフレッチェ広島の優勝が決定。
ついでに、大宮アルディージャの残留も最終節を待たずに決定w
残留のプロとかラインコントローラーとか言われて反論できないけど、本音を言えば大宮にも優勝争いをして欲しい。

さて今週末は2012シーズン最終戦ですが、大宮は清水エスパルスとのアウェイ戦。来週のGP名古屋を控えて懐が厳しいので、遠征は控えることにしました。
代わりにチケットを買ったのが、お隣である浦和レッズVS名古屋グランパス。
浦和のシ-ズン最終戦はここ5年ほど連敗で、奇跡的な残留を見せ付けられたり優勝決定を見せ付けられたり、こちらもネタに事欠かないのです。
去年みたく、社長にブーイングの嵐でサポーターが4時間くらい粘ったとか、愉快な出来事を目の当たりにしたいものですwww

なお、浦和VS名古屋のチケットは当日券なし(前日売りだけで完売)なので、観戦したい方はお早めに。今日の昼の段階ではまだコンビニで買えました。

新宿柏木FNM

2012年11月30日 M:tG
参加者10人で10ドラ、イゼットカラーで1-2
今日がミッドナイトレガシーだと忘れてデッキを持っていきませんでした。失敗。

土日はGP名古屋の準備(主にサイン会のカードを厳選する)をします。
日曜どこかに大会あるかな?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索