RtR発売記念FNM
2012年10月5日 M:tG コメント (1)新宿柏木のFNMに参加し、発売記念プロモカードを入手。
ついでにFNMはイゼット2色で組んで2-1の勝ち越し。
RtRはボックスもバカ売れしているようで、お店でのパック価格が上昇しているようです。
2箱購入したけど、今すぐ剥かずパックが品薄になるころ開けた方が良いのかな……
ついでにFNMはイゼット2色で組んで2-1の勝ち越し。
RtRはボックスもバカ売れしているようで、お店でのパック価格が上昇しているようです。
2箱購入したけど、今すぐ剥かずパックが品薄になるころ開けた方が良いのかな……
マラナランプ系のデッキができました。
土地(24)
6 森
4 平地
1 山
4 寺院の庭
4 陽花弁の木立
1 根縛りの岩山
2 ガヴォニーの居住区
2 ケッシグの狼の地
マナ加速(11)
4 アヴァシンの巡礼者
3 東屋のエルフ
4 マナの花
脳筋(25)
4 国境地帯のレインジャー
4 ケンタウルスの癒し手
4 修復の天使
2 スラーグ牙
1 食百足
4 大軍のワーム
1 集団的祝福
1 黴墓の大怪物
4 怨恨
かがり火は持っていないので、個人的な趣味カードを3枚ほど突っ込んでみました。
土地(24)
6 森
4 平地
1 山
4 寺院の庭
4 陽花弁の木立
1 根縛りの岩山
2 ガヴォニーの居住区
2 ケッシグの狼の地
マナ加速(11)
4 アヴァシンの巡礼者
3 東屋のエルフ
4 マナの花
脳筋(25)
4 国境地帯のレインジャー
4 ケンタウルスの癒し手
4 修復の天使
2 スラーグ牙
1 食百足
4 大軍のワーム
1 集団的祝福
1 黴墓の大怪物
4 怨恨
かがり火は持っていないので、個人的な趣味カードを3枚ほど突っ込んでみました。
エタパトライアルでもあるAMCに参加しました。シングルエリミありなので、受付時間がいつもより早くなっています。
参加者55人でスイス6R、使用デッキは緑t赤12post。
1R RUGデルバー 0-2
1本目:デルバー*3を捌ききれず負け
2本目:ニヴメイガスの精霊が出ている状態で、自らの狼狽の嵐を食わせるプレイングで即死。
2R 青白石鍛冶 2-0
1本目:エムラを素引きして勝ち。
2本目:メッダーでエムラ指定+黒緑剣でフルボッコ、しかしトップからの全塵が通ったので逆転成功。
3R RUGデルバー 2-1
1本目:相手が先手Wマリしたところで、デルバー(反転前)を霊炎で焼いてペースを握って勝ち。
2本目:デルバー*2を捌ききれず負け
3本目:タルモにビートされるが全塵が通ったので逆転勝ち。
4R カウンターバーン 1-2
1本目:スネア*3でこちらのマナ加速を全て封じられ、神ジェイスでGG
2本目:postを並べて緑タイタンからエムラで勝ち。
3本目:ウラモグで盤面制圧するが火力で焼ききられる。
5R 呪禁バント 2-0
1本目:相手が先手1T教主2Tトラフト3T的驢馬というドブンだったが、こちらも1Tpost2T森+探検でpost追加、3T森から緑タイタン、4T全塵でドブン返しして勝ち。
2本目:相手が3Tにトロールの苦行者+アルマジロの外套で責めてきたが、これも全塵が間に合って勝ち。
6R マーベリック 2-1
1本目:エイヴンの思考検閲者が突き刺さって負け
2本目:全塵からの緑タイタンで勝ち。
3本目:お互いにグダッた後、SDTのあるこちらが先に有効牌を引いて勝ち。
4-2で4位でした。
タッチ赤で霊炎を採用してmに長けれど、デルバー、ヴェンディ、SCMなどタフネス1を焼けるのでデッキに合っている感じ。
大会終了後、10人で焼肉食べ放題の店に行きましたが、そこで不快な出来事が発生。
AMCの会場をダイエーの方に歩いていった、牛角の道向かいにある「絵のある街」という店。通りに焼肉食べ放題のノボリが出ているので見つけるのは簡単でしょう。
10人で入ってテーブル3つに4,3,3人と分かれたのですが、3つのテーブルでコースと飲み放題を共通にしろ、と居丈高な命令をされました。
まぁ、テーブル1つを一番高いコースにして、他の安いコースを注文したテーブルがそこにたかるという風に疑われたのです。
モノには言いようというものがありますが、はっきり言って接客の態度じゃない。
こちらも気分を害したので、注文せずに店を出て亀戸のシズラーに移動。
あんな店には二度と行かない。
参加者55人でスイス6R、使用デッキは緑t赤12post。
1R RUGデルバー 0-2
1本目:デルバー*3を捌ききれず負け
2本目:ニヴメイガスの精霊が出ている状態で、自らの狼狽の嵐を食わせるプレイングで即死。
2R 青白石鍛冶 2-0
1本目:エムラを素引きして勝ち。
2本目:メッダーでエムラ指定+黒緑剣でフルボッコ、しかしトップからの全塵が通ったので逆転成功。
3R RUGデルバー 2-1
1本目:相手が先手Wマリしたところで、デルバー(反転前)を霊炎で焼いてペースを握って勝ち。
2本目:デルバー*2を捌ききれず負け
3本目:タルモにビートされるが全塵が通ったので逆転勝ち。
4R カウンターバーン 1-2
1本目:スネア*3でこちらのマナ加速を全て封じられ、神ジェイスでGG
2本目:postを並べて緑タイタンからエムラで勝ち。
3本目:ウラモグで盤面制圧するが火力で焼ききられる。
5R 呪禁バント 2-0
1本目:相手が先手1T教主2Tトラフト3T的驢馬というドブンだったが、こちらも1Tpost2T森+探検でpost追加、3T森から緑タイタン、4T全塵でドブン返しして勝ち。
2本目:相手が3Tにトロールの苦行者+アルマジロの外套で責めてきたが、これも全塵が間に合って勝ち。
6R マーベリック 2-1
1本目:エイヴンの思考検閲者が突き刺さって負け
2本目:全塵からの緑タイタンで勝ち。
3本目:お互いにグダッた後、SDTのあるこちらが先に有効牌を引いて勝ち。
4-2で4位でした。
タッチ赤で霊炎を採用してmに長けれど、デルバー、ヴェンディ、SCMなどタフネス1を焼けるのでデッキに合っている感じ。
大会終了後、10人で焼肉食べ放題の店に行きましたが、そこで不快な出来事が発生。
AMCの会場をダイエーの方に歩いていった、牛角の道向かいにある「絵のある街」という店。通りに焼肉食べ放題のノボリが出ているので見つけるのは簡単でしょう。
10人で入ってテーブル3つに4,3,3人と分かれたのですが、3つのテーブルでコースと飲み放題を共通にしろ、と居丈高な命令をされました。
まぁ、テーブル1つを一番高いコースにして、他の安いコースを注文したテーブルがそこにたかるという風に疑われたのです。
モノには言いようというものがありますが、はっきり言って接客の態度じゃない。
こちらも気分を害したので、注文せずに店を出て亀戸のシズラーに移動。
あんな店には二度と行かない。
越後・謙信SAKEまつり2012
2012年10月8日 グルメ コメント (2)http://kenshinsake.com/
2012/10/27,28に新潟県上越市で行われる清酒・ワインの試飲会。
マスコット・キャラクターとして萌えキャラがいますが、緑のロング髪というだけで一瞬初音ミクに見えてしまった。
2012/10/27,28に新潟県上越市で行われる清酒・ワインの試飲会。
マスコット・キャラクターとして萌えキャラがいますが、緑のロング髪というだけで一瞬初音ミクに見えてしまった。
12post(茶単)
12post(緑単)
12post(緑t赤)
12post(緑t青)
12post(緑t白)
12post(緑t黒)
亜神ブーン
12post(緑単)
12post(緑t赤)
12post(緑t青)
12post(緑t白)
12post(緑t黒)
亜神ブーン
参加者276人のスイス9回戦。9回戦は生まれて初めて。
デッキは手馴れている12postなので、疲労感はそうでもなかった。
1R 青白石鍛冶 2-0
1本目:メインから入っている黄塵地帯に焦るが、postを並べて緑タイタンが通ったのでエムラに繋げて勝ち。
2本目:お互い消耗した後、トップした緑タイタンが通って勝ち。
2R マーベリック 2-0
1本目:名前の長い土地で時間を稼いでウギンの目からエムラをサーチして勝ち。
2本目:相手が輪作からの不毛で自ら土地を減らしてくれたので、基本土地6枚から緑タイタンで逆襲して勝ち。
3R 赤単スライ 2-1
1本目:相手のゴブリンガイドでpostがそろったので、エムラで勝ち。
2本目:PoPで焼死。
3本目:相手の土地が1枚で止まったので、緑タイタンが間に合って勝ち。
4R RUGデルバー 0-2
1本目:後手だし森を引けるだろうと甘えキープしたら死亡。
2本目:1枚目のpostは割られないと1T目に針をプレイしなかったら、不毛+外科的摘出を喰らって死亡。
3連勝して気が緩みすぎでした。
5R ドレッジ 2-1
1本目:メインはムリゲー
2本目:ナルコやインプを紅蓮地獄でなぎ払いながら、エレファント・グラスを11ターンほど維持して、エムラで逆襲成功。
3本目:ボジューカと大祖始の遺産で相手をけん制して、エムラで勝ち。
ビデオカバレッジ撮影されました。サイドボードから12枚インとか鬼畜やでぇ……
ここで4-1になったのが本日のハイライト。
6R URデルバー+バーン 0-2
1本目&2本目:焼けた
7R SnT 1-2
1本目:相手がSnTでエムラを出して北の痛いし、こちらは緑タイタンからKarakasサーチして勝ち。
2本目:スニークからエムラシュートされて負け
3本目:SDTでライブラリを必死に掘るが、針を見つけられずに終了。
8R ゴブリン(罰する火型) 2-1
1本目:相手がラッキーの攻撃通ったけど生物出せない、を2回やってくれたので緑タイタンから逆転勝ち。
2本目:稲妻造り士でマトロン覇権、忘却石でリセットしたら帰ってきたマトロンからリカバーされて負け
3本目:エレファント・グラスで時間を風邪儀、リセットしてエムラで勝ち。
9R 青t赤忍者0-2
1本目:メインから入っていたPoPで焼死
2本目:序盤を全部カウンターされて、忍者のドローでアド差がついて負け
5-4でギリギリ勝ち越し。全体では63位でした。
4-1のときはいけると思ったのですがねぇw
それより9回戦を全部異なるデッキアーキタイプと当たったのが地味に嬉しい。今日は一日マジックを堪能させてもらいました。
デッキは手馴れている12postなので、疲労感はそうでもなかった。
1R 青白石鍛冶 2-0
1本目:メインから入っている黄塵地帯に焦るが、postを並べて緑タイタンが通ったのでエムラに繋げて勝ち。
2本目:お互い消耗した後、トップした緑タイタンが通って勝ち。
2R マーベリック 2-0
1本目:名前の長い土地で時間を稼いでウギンの目からエムラをサーチして勝ち。
2本目:相手が輪作からの不毛で自ら土地を減らしてくれたので、基本土地6枚から緑タイタンで逆襲して勝ち。
3R 赤単スライ 2-1
1本目:相手のゴブリンガイドでpostがそろったので、エムラで勝ち。
2本目:PoPで焼死。
3本目:相手の土地が1枚で止まったので、緑タイタンが間に合って勝ち。
4R RUGデルバー 0-2
1本目:後手だし森を引けるだろうと甘えキープしたら死亡。
2本目:1枚目のpostは割られないと1T目に針をプレイしなかったら、不毛+外科的摘出を喰らって死亡。
3連勝して気が緩みすぎでした。
5R ドレッジ 2-1
1本目:メインはムリゲー
2本目:ナルコやインプを紅蓮地獄でなぎ払いながら、エレファント・グラスを11ターンほど維持して、エムラで逆襲成功。
3本目:ボジューカと大祖始の遺産で相手をけん制して、エムラで勝ち。
ビデオカバレッジ撮影されました。サイドボードから12枚インとか鬼畜やでぇ……
ここで4-1になったのが本日のハイライト。
6R URデルバー+バーン 0-2
1本目&2本目:焼けた
7R SnT 1-2
1本目:相手がSnTでエムラを出して北の痛いし、こちらは緑タイタンからKarakasサーチして勝ち。
2本目:スニークからエムラシュートされて負け
3本目:SDTでライブラリを必死に掘るが、針を見つけられずに終了。
8R ゴブリン(罰する火型) 2-1
1本目:相手がラッキーの攻撃通ったけど生物出せない、を2回やってくれたので緑タイタンから逆転勝ち。
2本目:稲妻造り士でマトロン覇権、忘却石でリセットしたら帰ってきたマトロンからリカバーされて負け
3本目:エレファント・グラスで時間を風邪儀、リセットしてエムラで勝ち。
9R 青t赤忍者0-2
1本目:メインから入っていたPoPで焼死
2本目:序盤を全部カウンターされて、忍者のドローでアド差がついて負け
5-4でギリギリ勝ち越し。全体では63位でした。
4-1のときはいけると思ったのですがねぇw
それより9回戦を全部異なるデッキアーキタイプと当たったのが地味に嬉しい。今日は一日マジックを堪能させてもらいました。
一時の勢いでキャラスリーブを纏め買いするも、その後に「どうするんだ、これ……」と我に返った物がいくつかあります。
MMYショップのあさなまさんに相談したら、委託品として扱っても良いとのことでしたので、今日のエタフェスにて受け渡す予定。
何をいいくつ渡すのか、明細のメモかわりにここに記載。
左上:アイドルマスター(ヴァイスシュヴァルツ・プロモ)5枚*40
中上:とある魔術&科学(ヴァイスシュヴァルツ・プロモ)50枚*5+5枚*18
右上:インデックス&美琴(ブロッコリー)60枚*20
左下:フェイト(ブシロードHG)60枚*9
中下:風見幽香(波天宮)60枚*9
右下:神様のメモ帳(ムービック)65枚*9
追記:この枚数を一度に持ち込むのはテロ行為かも知れないw
MMYショップのあさなまさんに相談したら、委託品として扱っても良いとのことでしたので、今日のエタフェスにて受け渡す予定。
何をいいくつ渡すのか、明細のメモかわりにここに記載。
左上:アイドルマスター(ヴァイスシュヴァルツ・プロモ)5枚*40
中上:とある魔術&科学(ヴァイスシュヴァルツ・プロモ)50枚*5+5枚*18
右上:インデックス&美琴(ブロッコリー)60枚*20
左下:フェイト(ブシロードHG)60枚*9
中下:風見幽香(波天宮)60枚*9
右下:神様のメモ帳(ムービック)65枚*9
追記:この枚数を一度に持ち込むのはテロ行為かも知れないw
エタフェスVintage
2012年10月14日 M:tG コメント (2)abigaraさんにレシピ提供してもらい、バントで参加。
33人でスイス6回戦。
1R Vault Control 2-1
1本目:バンチューからVaultKey交通事故死。
2本目:相手が土地事故。
3本目:QPMでビートs手、相手のティンカーBSCをパスで除去して勝ち。
2R 白単ビート 2-1
1本目:闘争の学び手を除去できずに負け
2本目:SCMでパス連打して勝ち。
3本目:QPMで殴り勝った。
3R Zoo 1-2
1本目:生物連打されて負け
2本目:情け知らずのガラクを守りきって勝ち
3本目:生物連打されて負け
4R ベルチャー 2-0
1本目:土地譲渡で相手のハンドが公開されたので、FoWで弾いてQPMビートで勝ち。
2本目:ザンディットが通って死を覚悟するが、嵐の精体だったので返しにパスを打ち込み、QPMでビートして勝ち。
5R MUD 2-1
1本目:ワクショからの鉄線を2回やられて負け
2本目:QPM*3とカタキでビートダウンして勝ち。
3本目:QPM大活躍
6R Zoo 1-2
1本目:サリアに足を引っ張られ物量差で負け
2本目:相手が土地事故して勝ち。
3本目:お互いにQPMで殴りあうが負け
4-2で4pack貰いました。Zooに対するプレイ経験が足りない。
あと、今日はメタでZooが多かったですね。メインに入れたドライアドの闘士はタルモでよかった。
33人でスイス6回戦。
1R Vault Control 2-1
1本目:バンチューからVaultKey交通事故死。
2本目:相手が土地事故。
3本目:QPMでビートs手、相手のティンカーBSCをパスで除去して勝ち。
2R 白単ビート 2-1
1本目:闘争の学び手を除去できずに負け
2本目:SCMでパス連打して勝ち。
3本目:QPMで殴り勝った。
3R Zoo 1-2
1本目:生物連打されて負け
2本目:情け知らずのガラクを守りきって勝ち
3本目:生物連打されて負け
4R ベルチャー 2-0
1本目:土地譲渡で相手のハンドが公開されたので、FoWで弾いてQPMビートで勝ち。
2本目:ザンディットが通って死を覚悟するが、嵐の精体だったので返しにパスを打ち込み、QPMでビートして勝ち。
5R MUD 2-1
1本目:ワクショからの鉄線を2回やられて負け
2本目:QPM*3とカタキでビートダウンして勝ち。
3本目:QPM大活躍
6R Zoo 1-2
1本目:サリアに足を引っ張られ物量差で負け
2本目:相手が土地事故して勝ち。
3本目:お互いにQPMで殴りあうが負け
4-2で4pack貰いました。Zooに対するプレイ経験が足りない。
あと、今日はメタでZooが多かったですね。メインに入れたドライアドの闘士はタルモでよかった。
年末に向けて今後の予定
2012年10月16日 M:tG10/20(土) J1・大宮vs新潟
10/21(日) J2・町田vs愛媛
10/27(土) J1・柏vs大宮
10/28(日) J2・町田vs岐阜
10/27~28 RtRゲームデイ
11/04(日) J2・千葉vs松本
11/11(日) J2・町田vs湘南(J2最終戦)
11/23~26 GP台北
12/01(土) J1・清水vs大宮(J1最終戦)
12/08~09 GP名古屋
12/15(土) 天皇杯・大宮vs??
12/22(土) 全日本女子サッカー選手権・準決勝
12/24(祝) 全日本女子サッカー選手権・決勝
町田は今期限りでJ2転落の可能性があるので、ホームゲームを今期のうちに観戦しておかないと!
また、エタフェス会場でGP名古屋の噂を聞いたので、早めにホテルを予約しました。
10/21(日) J2・町田vs愛媛
10/27(土) J1・柏vs大宮
10/28(日) J2・町田vs岐阜
10/27~28 RtRゲームデイ
11/04(日) J2・千葉vs松本
11/11(日) J2・町田vs湘南(J2最終戦)
11/23~26 GP台北
12/01(土) J1・清水vs大宮(J1最終戦)
12/08~09 GP名古屋
12/15(土) 天皇杯・大宮vs??
12/22(土) 全日本女子サッカー選手権・準決勝
12/24(祝) 全日本女子サッカー選手権・決勝
町田は今期限りでJ2転落の可能性があるので、ホームゲームを今期のうちに観戦しておかないと!
また、エタフェス会場でGP名古屋の噂を聞いたので、早めにホテルを予約しました。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/nagoya12
エタフェスのときにうわさが流れていましたが、正式発表になりました。
会場は吹上ホール、いつもの場所です。
そして、サイン会はAleksi BriclotとRebecca Guay。
Aleksiは、初代PWのイラストを手がけた人ですね。一度来日してますが、スケッチが激しく遅いので、かなりの人がサインを貰えなかったと聞いています。(そのときは参加できなかった)
その後、2回目の来日が予定されましたが東日本震災でキャンセルされました。
Rebeccaは、むかーし大阪に来たことあるらしいですね。ONS以前なので、私はマジックを休眠していました。
その後、一度は来日の予定もありましたが、本人の都合でキャンセルされました。(一説には結婚したからだとか)
今のサイン会システムだと、午前はサインのみでスケッチなし、午後からスケッチ解禁という流れでしょう。アーティストプルーフや複製原画はAMから買えます。
エタフェスのときにうわさが流れていましたが、正式発表になりました。
会場は吹上ホール、いつもの場所です。
そして、サイン会はAleksi BriclotとRebecca Guay。
Aleksiは、初代PWのイラストを手がけた人ですね。一度来日してますが、スケッチが激しく遅いので、かなりの人がサインを貰えなかったと聞いています。(そのときは参加できなかった)
その後、2回目の来日が予定されましたが東日本震災でキャンセルされました。
Rebeccaは、むかーし大阪に来たことあるらしいですね。ONS以前なので、私はマジックを休眠していました。
その後、一度は来日の予定もありましたが、本人の都合でキャンセルされました。(一説には結婚したからだとか)
今のサイン会システムだと、午前はサインのみでスケッチなし、午後からスケッチ解禁という流れでしょう。アーティストプルーフや複製原画はAMから買えます。
今週末に幕張でイベントが行われ、WotCもブースを出すようです。
Webページの案内を読む限り、プロモカードの配布やイラストレータのサイン会はないようです。
もし、会場に行かれる方がおられましたら、WotCのブースをチェックして、プロモカードが配布されているか教えてくださいね。
Webページの案内を読む限り、プロモカードの配布やイラストレータのサイン会はないようです。
もし、会場に行かれる方がおられましたら、WotCのブースをチェックして、プロモカードが配布されているか教えてくださいね。
サッカーJ1 大宮vs新潟
2012年10月20日 スポーツ
残留をかけた裏天王山! 新潟サポーターも気合十分。
結果は1-1で引き分け。ここで勝って突き放したかった……
14位 神戸 勝ち点35
15位 大宮 勝ち点33
--残留の壁--
16位 脚阪 勝ち点32
17位 新潟 勝ち点31
18位 札幌 降格確定
今期はリーグ戦残り4試合、大宮はラインを死守できるのか?!
結果は1-1で引き分け。ここで勝って突き放したかった……
14位 神戸 勝ち点35
15位 大宮 勝ち点33
--残留の壁--
16位 脚阪 勝ち点32
17位 新潟 勝ち点31
18位 札幌 降格確定
今期はリーグ戦残り4試合、大宮はラインを死守できるのか?!
サッカーJ2・町田VS愛媛
2012年10月21日 スポーツ コメント (2)
JFLから昇格して、即降格の危機に瀕している町田ゼルビア。
ぶっちゃけ、降格したらもうあがって来れないんじゃ? という危惧があります。
つまり、今年のうちに観戦しておかないと、Jリーグで戦う町田の勇姿は見納めになってしまうのではないか? ということで、レア物を回収すべく観戦してきました。
新宿から小田急で鶴川駅、そこからは会場までシャトルバスが出ているので安心。野津田競技場は遠いと話に聞いていましたが、シャトルバスで会場前まで行けるので安心です。
写真1:野津田競技場
陸上トラックの周りは工事中。メインスタンドも工事中。
写真2:町田ゼルビアのマスコット
写真3:愛媛のマスコットぬいぐるみと並んで
降格がかかっているだけあって、町田サポーターの士気は高かったです。太鼓だけでなく、シンバル+トランペットまで使ってましたからね。それでも観戦者数2883人は寂しい。
試合は、前半早々に愛媛が2点取るが、町田も1点返して1-2で折り返し。後半も愛媛が1-3と突き放すが町田も喰らいついて2-3、終了間際に愛媛が駄目押しして2-4で試合終了。
愛媛はこれで降格圏から完全に脱出、町田は泥沼へまた一歩……
ぶっちゃけ、降格したらもうあがって来れないんじゃ? という危惧があります。
つまり、今年のうちに観戦しておかないと、Jリーグで戦う町田の勇姿は見納めになってしまうのではないか? ということで、レア物を回収すべく観戦してきました。
新宿から小田急で鶴川駅、そこからは会場までシャトルバスが出ているので安心。野津田競技場は遠いと話に聞いていましたが、シャトルバスで会場前まで行けるので安心です。
写真1:野津田競技場
陸上トラックの周りは工事中。メインスタンドも工事中。
写真2:町田ゼルビアのマスコット
写真3:愛媛のマスコットぬいぐるみと並んで
降格がかかっているだけあって、町田サポーターの士気は高かったです。太鼓だけでなく、シンバル+トランペットまで使ってましたからね。それでも観戦者数2883人は寂しい。
試合は、前半早々に愛媛が2点取るが、町田も1点返して1-2で折り返し。後半も愛媛が1-3と突き放すが町田も喰らいついて2-3、終了間際に愛媛が駄目押しして2-4で試合終了。
愛媛はこれで降格圏から完全に脱出、町田は泥沼へまた一歩……
少女革命ウテナBD-BOX
2012年10月22日 アニメ・マンガhttp://www.starchild.co.jp/special/utena/bd.html
ウテナのブルーレイが来年1月に発売決定。
それに伴い、12/8に新宿でイベントがあるようです。
GP名古屋と日程が被ってますね。
ウテナのブルーレイが来年1月に発売決定。
それに伴い、12/8に新宿でイベントがあるようです。
GP名古屋と日程が被ってますね。
strcatとパフォーマンス
2012年10月25日 コンピュータ久々のプログラミングのネタです。
足跡を見ると、プログラムネタで検索してこのblogに来る人も結構いるんですね。
文字列置換の処置で、大規模データでテストしたらパフォーマンスが悪いという障害が発生しました。
5Mbyteのテキストファイル(置換文字列10万個)で再現テストを行ったところ、処理時間とCPU使用率が目も当てられない状況に。
調査したところ、strcat()関数が原因でした。
この関数は、内部で文字列の末尾を検出するのに1byteずつwhileループしているので、巨大なデータを渡すと遅くなります。
という訳で、strcat/strncatを使用しない方向で修正しました。
/* 修正前ロジック */
while()
{
// 文字列を連結する
strcat(w_new_buf, w_append_buf);
}
/* 修正後ロジック */
w_buf_tail = w_new_buf;
while()
{
// 文字列を連結する(パフォーマンス改善)
w_buf_tail = strncat_perf(w_buf_tail, w_append_buf, w_len);
}
char *strncat_perf(char *dst, chat *src, int len)
{
// 文字列を連結し、連結後の末尾ポインタをreturn
strncpy(dst, src, len);
return (dst + len);
}
足跡を見ると、プログラムネタで検索してこのblogに来る人も結構いるんですね。
文字列置換の処置で、大規模データでテストしたらパフォーマンスが悪いという障害が発生しました。
5Mbyteのテキストファイル(置換文字列10万個)で再現テストを行ったところ、処理時間とCPU使用率が目も当てられない状況に。
調査したところ、strcat()関数が原因でした。
この関数は、内部で文字列の末尾を検出するのに1byteずつwhileループしているので、巨大なデータを渡すと遅くなります。
という訳で、strcat/strncatを使用しない方向で修正しました。
/* 修正前ロジック */
while()
{
// 文字列を連結する
strcat(w_new_buf, w_append_buf);
}
/* 修正後ロジック */
w_buf_tail = w_new_buf;
while()
{
// 文字列を連結する(パフォーマンス改善)
w_buf_tail = strncat_perf(w_buf_tail, w_append_buf, w_len);
}
char *strncat_perf(char *dst, chat *src, int len)
{
// 文字列を連結し、連結後の末尾ポインタをreturn
strncpy(dst, src, len);
return (dst + len);
}
ポータル北京語 スターター
2012年10月26日 トレード池袋BMにお願いして取り寄せてもらいましたが、開封済みしか在庫に無かったようでした。
内容をチェックしましたが、怒り狂うゴブリン/Raging Goblinが欠けていました。
このカード、ブースターパック封入とスターターセット封入でカードが違うんです。
具体的には、スターターセット版にはテキスト欄に速攻の注釈文があります。
というわけで、ポータル北京語の以下のカードを絶賛募集中。コンプまであと4枚。
過酷な裁き/Harsh Justice
土地の寄進/Gift of Estates
ランプのジン/Djinn of the Lamp
怒り狂うゴブリン/Raging Goblin (スターターセット版、テキスト欄に速攻の注釈文あり)
内容をチェックしましたが、怒り狂うゴブリン/Raging Goblinが欠けていました。
このカード、ブースターパック封入とスターターセット封入でカードが違うんです。
具体的には、スターターセット版にはテキスト欄に速攻の注釈文があります。
というわけで、ポータル北京語の以下のカードを絶賛募集中。コンプまであと4枚。
過酷な裁き/Harsh Justice
土地の寄進/Gift of Estates
ランプのジン/Djinn of the Lamp
怒り狂うゴブリン/Raging Goblin (スターターセット版、テキスト欄に速攻の注釈文あり)
新宿柏木FNM&ミッドナイトレガシー
2012年10月26日 M:tGFNMのドラフトは、レアなしのゴルガリカラーで組むが1-2
ミッドナイトレガシーはいつもの12postで出るが、1-4
今のメタでは死儀礼のシャーマン対策を採らないと厳しい。針を突然の衰微でメインから割られてしまうのもよろしくない。
ミッドナイトレガシーはいつもの12postで出るが、1-4
今のメタでは死儀礼のシャーマン対策を採らないと厳しい。針を突然の衰微でメインから割られてしまうのもよろしくない。
サッカーJ1 柏vs大宮
2012年10月27日 スポーツ
ミッドナイトレガシーで徹夜明け、仮眠を取ってから柏へ。
自宅からは武蔵野線で北千住駅乗換え、片道約1時間程度。
J1は今節含めて残り5試合、大宮は降格回避のためになんとしても勝ちたいところ。
試合は前半に頼れる助っ人ズラタンが先制点、後半にもズラタンが立て続けに2点取ってハットトリック!
最終的には4-1で完勝でした! 勝利の凱歌「寝ても大宮」を歌うのは半年振りくらいかな?
明日は午前中CDCでゲームゲー、午後からはサッカー観戦の予定。
自宅からは武蔵野線で北千住駅乗換え、片道約1時間程度。
J1は今節含めて残り5試合、大宮は降格回避のためになんとしても勝ちたいところ。
試合は前半に頼れる助っ人ズラタンが先制点、後半にもズラタンが立て続けに2点取ってハットトリック!
最終的には4-1で完勝でした! 勝利の凱歌「寝ても大宮」を歌うのは半年振りくらいかな?
明日は午前中CDCでゲームゲー、午後からはサッカー観戦の予定。
1 2