新宿駅09:02発のホリデー快速ビューやまなしで、一路、山梨へ。
自宅を出たときは曇りの天気でしたが、甲府は快晴でした。
写真1:石和温泉駅はバラが見ごろでした。
写真2:甲府駅南口にある武田信玄像。
写真3:舞鶴城公園(甲府城址)の鉄門。
自宅を出たときは曇りの天気でしたが、甲府は快晴でした。
写真1:石和温泉駅はバラが見ごろでした。
写真2:甲府駅南口にある武田信玄像。
写真3:舞鶴城公園(甲府城址)の鉄門。
サッカーJ1 甲府vs大宮
2013年5月25日 スポーツ
写真1:甲府駅前の小作という店で食べたかぼちゃほうとう。
観光客向けだからと思っていたら、鉄鍋にガッツリ入ってます。
山菜、白菜、シイタケ、にんじん、かぼちゃ、サトイモ、ジャガイモ、牛蒡と具沢山。
写真2:小瀬のスタジアム。
陸上競技場兼用なので客席の傾斜が緩く、観戦にはイマイチ。
2013/6月は、代表戦が行われるのでJリーグは中断します。中断前の最終戦ということで、選手の呼びかけもあり、普段はこんなに集まらない大宮サポーターも詰め掛けました。
試合は前半の開始早々に、甲府の選手がレッドカードで退場、ついでにPKで大宮が先制。
その後は大宮が数的有利を生かしてじっくり時間を使いつつ、3-0で完封勝利!
これで大宮はリーグ首位のまま中断期間へ突入。6月は幸せなまま生きていけそうです。
観光客向けだからと思っていたら、鉄鍋にガッツリ入ってます。
山菜、白菜、シイタケ、にんじん、かぼちゃ、サトイモ、ジャガイモ、牛蒡と具沢山。
写真2:小瀬のスタジアム。
陸上競技場兼用なので客席の傾斜が緩く、観戦にはイマイチ。
2013/6月は、代表戦が行われるのでJリーグは中断します。中断前の最終戦ということで、選手の呼びかけもあり、普段はこんなに集まらない大宮サポーターも詰め掛けました。
試合は前半の開始早々に、甲府の選手がレッドカードで退場、ついでにPKで大宮が先制。
その後は大宮が数的有利を生かしてじっくり時間を使いつつ、3-0で完封勝利!
これで大宮はリーグ首位のまま中断期間へ突入。6月は幸せなまま生きていけそうです。