M14発売記念FNM
2013年7月20日 M:tG新宿柏木で、M14を1box購入してプロモカード(漸増爆弾)入手。
FNMに参加して発売記念プロモ(壮大な鯨)入手。
ランダム賞でFNMプロモ(ラクドスの哄笑者)入手。
1回のイベントで3枚のプロモ入手はコストパフォーマンスが高い。
なおFNMの戦績はお察し。
FNMに参加して発売記念プロモ(壮大な鯨)入手。
ランダム賞でFNMプロモ(ラクドスの哄笑者)入手。
1回のイベントで3枚のプロモ入手はコストパフォーマンスが高い。
なおFNMの戦績はお察し。
M14ルール変更点(公式)
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/255c&page=3
testingさんの翻訳
http://74598.diarynote.jp/201307171528157209/
今回のルール変更で個人的に一番大きいと感じたのは以下の部分。
つまり、真鍮の都はクロニクル版でも5版でも、いずれも《City in a Bottle》で流されてしまうのです!
なお《山/Mountain》はアラビアンナイト由来のカードではないので、《City in a Bottle》で流れないようです。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/255c&page=3
testingさんの翻訳
http://74598.diarynote.jp/201307171528157209/
今回のルール変更で個人的に一番大きいと感じたのは以下の部分。
109.3 (オブジェクトの特性)
今回の改訂で、エキスパンション・シンボルは特性ではなくなったため、これらの3枚のカード(《City in a Bottle》、《Golgothian Sylex》、《Apocalypse Chime》)は、該当するエキスパンションに「当時に印刷されたカード名」を見るようになりました。
つまり、真鍮の都はクロニクル版でも5版でも、いずれも《City in a Bottle》で流されてしまうのです!
なお《山/Mountain》はアラビアンナイト由来のカードではないので、《City in a Bottle》で流れないようです。