新宿柏木FNM

2013年8月2日 M:tG
新宿柏木FNM
新宿柏木FNM
参加者12人で6ドラ*2。1-1-1でなぜかオポ差の2位。

今日はマジックの発売された日らしく、皆でパックを剥いてtweetしようという企画がありました。
私はtwetterをやっていないので、ナモさんにお願いして、トーメント*2を600円で剥いてみました。
もぎとりが出たので及第点かな。

写真はみらこーさんが自慢していた痛iPad

AMC#140

2013年8月4日 M:tG
参加者64人のスイス6回戦。
デッキhあいつもの緑t赤12post

1R 青黒リアニ 御大さん 0-2
1本目:ジンギタを釣られて負け
2本目:1T目に狂気の種父をリアニされて負け

2R 白緑 フジイさん 1-2
1本目:罰火で除去しながら緑タイタン→エムラで勝ち
2本目:罰火をウーズでリムーブされ、不毛*2を食らって負け
3音目:トリマリの闇に飲まれて負け

3R 8moon ミハラさん 2-1
1本目:月メイガスを罰火で焼いて、緑タイタン→エムラで勝ち
2本目:月を置かれ、災難の大神に打ち殺される
3本目:緑タイタン→エムラで勝ち

4R 青白黒CT カネコさん 0-2
1本目:グダった後に天使への願いX=6で負け
2本目:謙虚からのRiPヘルムで負け

5R 青白赤緑CTローム 1-1-1
1本目:ヴェンデリオン+ペスでビートされるが、緑タイタン→エムラで勝ち
2本目:CTで抑えられて神ジェイスで負け
3本目:時間切れ

6R MUD あぢおうさん 1-2
1本目:磁石のゴーレム+メタモーフでドブンされる
2本目:古の遺恨で時間を稼いで緑タイタン→エムラで勝ち
3本目:すねあて→針、ワーカー→罰火と対処するが、カルドーさを対処できずにBSCで負け

1-4-1で惨敗。前回も惨敗だったり、postから少し離れて見ようかな。









DotP2014

2013年8月8日 M:tG
いつの間にかアンロックカードが1枚増えていた。

称号の残りは青・黒・赤の魔道士。
ペルソナの残りは深夜に対人プレイとライフ100以上。

ゲーム開始してチュートリアル終了時、キャンペーンモードの対戦相手選択画面で右下にあるPWアイコンを押せば基本PW5人と戦えるのに気づかなかったのが痛い。
緑単エルドラージデッキを気に入って、そればかり使っていたので緑の使用率がダントツ。
残りの色の称号を得るには、相当な作業ゲー。

デッキ相性の良い相手(相手デッキの性能が悪い)を狙います。
・スカークタグの信者(イニストラード)
 必ず4T目にデーモンが出るが、そいつさえ除去できれば2体目のデーモンは出てこないので勝てる。
・アクームの歯(ゼンディカー)
 装備品デッキだが相手の生物があまり出てこないので、丁寧に生物を除去できれば勝てる。
・山道のゴブリン(アラーラ)
 ゴブリンの数も質も今ひとつなので、5T目に出てくる酋長さえ対処できれば勝てる。

今週末の予定

2013年8月9日 M:tG
土曜:ゲームデイ。夕方から大宮でサッカー観戦
日曜:おそらく休養日
月曜~:帰省

コミケは気力体力が残っていたら。
ところで今年の「なのは完売」速報はもう出ました?

新宿柏木FNM

2013年8月9日 M:tG
今日は参加者8人。多いときは24人来るのに、M14ドラフトは不人気なのだろうか。

今日も1pack2手目で大釜をピック、しかしイモリがセンギアの吸血鬼と一緒だったので、しぶしぶ吸血鬼をピック。
その後、スケルトンも何も引けなかったので、2体目のイモリをスルーして5マナ2/2飛行パンプアップをピック。すると、3pack6手目に魔女が!

信じて突っ走ればよかった。
今日は1-2で惨敗。

明日はCDCゲームデー(寝過ごさなければ)

M14ゲームデー

2013年8月10日 M:tG
本八幡CDCのゲームデーに参加、使用デッキは5色迷路走者。
1-4しかもbyeありなので実質全敗。
M13からM14で酸のスライムが消えるので、テーロスになったら迷路走者が復権するはず!
サッカーJ1・大宮アルディージャvsセレッソ大阪
夏休みなのか、アウェイ席が通常の倍、ゴール裏の1/2を半分を占めています。

さて、試合は0-3で敗北。
五連敗です。弱い大宮が帰ってきました。

そういえば、昨シーズンの磐田も、前半を2位で折り返しながら後半は残留争いに巻き込まれていましたね。
いつもの大宮=残留争いをプロデュースしながら自分はきっちり逃げ切る
もうこれは大宮に科せられた業なのかも知れない。


話は変わりますが、Jリーグ屈指のクソ審判、扇谷はいつクビになるんですかねぇ?

AMC

2013年8月11日 M:tG
寝過ごした。
そして、abigaraさんから概念泥棒を借りたままだったことに気づく。
大宮がベルデニック監督を解任
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/omiya_ardija/?id=6087479

な、何が起こったんだ?!
そりゃ、5連敗してチームは不振だけど、まだ4位だろ! 前半戦を首位で折り返したのに、ここで監督交代って、フロントは何やってんの? 監督引抜とか裏があるの?
どうなってんじゃー!

ベルデニックが連れてきたノヴァ&ズラタンが一緒にいなくなったら、マジで降格するで……

帰省

2013年8月16日 旅行
8/12~16まで、実家の長野県上田市に避暑としゃれ込みました。
長野県も猛暑日が続いていましたが、流石に関東と比べれば涼しい。

高校野球を見て食っちゃ寝という最高のバカンスでした。

親戚から結婚まだかと言われさえしなければ。

CDCのレガシー(Challenge the Big Legacy トライアル)には参加者7名。
主催のアラジンさんが入って8人のスイス3回戦、しかしトライアルなので主催者が参加できずに非認定扱いに。
デッキはデスタク。GPで優勝したデッキのコピー。12postは勝てないのでしばらくお休み。

1R ヨシコリさん 白黒緑 2-1
1本目:ミラクルが殴り勝った。
2本目:虚ろの潮の漕ぎ手*2でハンデスされて負け
3本目:相手穂引きがしょっぱくて勝ち

2R オサダさん オサダクラッシュ 0-2
1本目:針のつもりでRevokerでモノリスを指定せずに負け
2本目:1TチャリスX=1、2T赤タイタンでふるぼっこ。

3R APさん デッドガイ 1-2
1本目:グダグダの末に押し切り勝ち。
2本目:リリアナ&ペスにひいひい言わされる
3本目:聖遺の騎士を捌けずに負け

その後はMr.Moatさんと一緒に晴れる屋へ移動。
Team9841総帥と一緒にビンテージで。使用デッキは先ほどのデスタクをちょっと変えただけ。

1R わかさん Zoo 2-1
1本目:Mindsensorが突き刺さって勝ち
2本目:薬瓶、平地、StPを自然の要求、露天鉱床、ミステップと全部処理されて負け
3本目:石鍛冶十手で勝ち

2R エロま!さん No Vaultコン 0-2
1本目:神ジェイスとリリアナにひいひい言わされる
2本目:TinkerブッパにFoW*2とか、マジック簡単ですね。

3R ハイバネさん fish 0-2
1本目:StP*3でクロックを処理されて負け
2本目:カウンターとStPで捌かれて負け

どちらも1-2で悔しい。

明日は、起きる&デッキ作成の山を二つ越えられたら、調布の征服王予選に出ます。
いろいろと感謝。

参加者は姫さん、エロま!さん、冷凍リンゴさん、アライ貴族さん、私の5人。
午前の部、スタンダード:バント迷路走者

リンゴさん(黒単):負負
姫さん(赤単):負負
エロま!さん(ナヤ人間ビート):負負
貴族さん(エスパートークンビート):勝勝

Turboフォグモードの迷路走者は、勝てないけどプレイしていて楽しい。
リリアナでハンデスモードに入ったときとか、針で迷路の終わりを指定されたときの対処が次元の浄化だけなのは脆すぎたw

午後の部:M13&M14限定構築:黒単コントロール
貴族さん(黒単コントロール):勝勝
リンゴさん(赤緑ランデス):勝勝
姫さん(緑単ランデス):負勝勝
エロま!さん(黒単コントロール):負負

土地26枚+ダークスティールの鋳塊*4にしたためランデスには耐え切りました。
黒コンのミラーマッチは、ニンの杖を多く引いた方が勝ちました。
メタで黒コンが多いと予想して、メインのdoom bladeを2枚にしたことが勝因だと思います。


次回の征服王予選はエタフェス2日目と日程が被っているため、参加できるか不明ですが、優勝者の特権としてレギュレーションを決めました。
カードプールがモダンのコモン単です。ただし、コモンとして印刷されたことがあるカードは使用可能とします。
例:《赤の防御円/Circle of Protection: Red》はモダンの範囲である8ED/9EDではアンコだが、7EDではコモンのため、使用可能。

コモン単のメタといえば赤単バーンですが、CoP赤が使えるのでどうなんでしょう。
Rancorが使えるのでビートダウン最強?
エラーカード
エラーカード
エラーカード
久々のネタです。

写真1:グレイブディガー(プロモ)
写真2:溶岩の斧(プロモ)

どちらも、日本語版は公式に配布されていないはずのカード。

写真3:Flaternal Exaltation
リチャード・ガーフィールド博士の第二子誕生記念として作られたカード。
某店のショーケースにあったのを撮影しました。

GP北九州の予定

2013年8月22日 M:tG
金曜:定時手退社して品川18:17発の新幹線で2300ころ小倉に到着予定
土曜:サイン会が私のGP本戦です。1800ちょい前に会場撤収、博多経由で鳥栖に行き、サッカー観戦。
 西のベアスタ東のユアスタと謳われるベアスタを見る機会はこれしかない!
日曜:サイン会が順調なら、サイドイベントにワンチャン。1500ころ撤収して新幹線で帰京のつもり。

スタンダードとEDHのデッキは一応持って行きます。



GP北九州

2013年8月25日 M:tG
3日とも大雨でした。

金曜:定時で退社してダッシュで品川駅へ。新幹線で23:30頃小倉駅に到着、そのままホテルで寝る。
土曜:サイン会。Winona Nelsonさん、Yeong-Hao Hanさん、Vincent Proceさんの3人とも、行列はそれほどでもなかった(GP名古屋のRebecca Guayと比較して)
いままでは1回8枚縛りだったけど、今回は12枚縛りということもあり、さくっとサイン&スケッチを頂くことができました。
Vincentはカードの拡張で絵の具を使って本格的に描くので、アーティストプルーフの裏にちょいとスケッチしてもらうだけで済ませて良かった。
日曜:GP本戦参加プロモのAll is Dustを入手したので、追加でサインを貰って早々と撤収。
会場が若干狭く、8人ミニイベントのテーブルが足りない……

サッカーJ1・鳥栖vs仙台
サッカーJ1・鳥栖vs仙台
GP北九州をさくっと終らせて、鳥栖まで行ってきました。
東のユアスタと並び賞される西のベアスタ。一度は入って見たかったのです。

あいにくの大雨でしたが、試合中は小雨でした。
屋根つきのA自由席で観戦しましたが、良いスタジアムでした。

あと、オアシスみふねという店が出しているアップルパイは絶品。うまい。


ところで、大宮は7連敗で勝ち点6差で新潟に追われるという、例年通りになってしまいしました……
前半を首位で折り返しとは、いったいなんだったのか。
匿名での他作家へ攻撃がバレるとか、恥ずかしいですなぁ。
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=2033423

MSNのトピックスにまで取り上げられちゃって……

サッカーJ1/川崎vs大宮
サッカーJ1/川崎vs大宮
写真1:ナイターの様子
写真2:等々力競技場のメインスタンド裏は工事中

17:30定時に退社の予定が、直前にトラブル(というほどでもないけど)があり、17:55ころの退社になってしまう。ショック。
武蔵小杉駅到着が18:50ころ、19:00キックオフには間に合わない。ショック。
シャトルバスの行列に並んでいると「これがシャトルバス最終便でーす!」のアナウンス。乗れなかった。ショック。
タクシープールの行列を見て、等々力競技場まで歩く。スタジアム到着19:25。前半を半分以上見逃している。しかも1-2で負けている! ショック。
結局、1-2で大宮の負け! ショックばかりでもう慣れた。


八連敗ですよ! 八・連・敗!!

もう(優勝への)夢も希望も無いんやー。
例年のごとく、残留戦線をかき回すお仕事なんやー(涙

DotP2014

2013年8月31日 M:tG
後は0:00~1:00にオンライン対戦するという称号だけになりました。
残る楽しみは2枚のアンロックカードぐらいかなぁ?
サッカーJ1 大宮アルディージャvs横浜Fマリノス
長かった…… ただひたすらに長かった……

60日ぶりの勝利じゃぁーーー!!!

1点取った後はどん引きの守りで、ベルデニック監督を解任してまでやりたかったサッカーはそれなの? と疑問もわくけど。

勝てばよかろうなのだぁー!


浦和レッズ&西武ライオンズも勝利で、今夜は埼玉フィーバーだ!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索