シンデレラ5th幕張(二日日)
チラシの裏です。


梅雨明け宣言はまだだというのに、夏本番さながらの陽気。
日に焼けながら幕張メッセへ向かい、入場開始の15:00少しまでに列が形成されたのでそのまま並んですんなり入場。
14:30の時点でまだ会場限定CDは残っていたようで、物販の準備数はさすが幕張だと感心してました。
席は3Fだったけど、最前列だったので荷物を置くスペースもあるし視界も良好で、とても素晴らしい場所。

以降、初日のLVと2日目の現地の感想が混在してます。
開幕センターるるきゃんのあいさつに度肝を抜かれ、オープニングのShineからソロ開幕はRadio Happy。
Radio Happyは最終ブロックの盛り上げ役(先頭)と予想していたので、ここに来るとは! まぁUO焚いてハンドクラップして猿のようにコールしてました。
続いてはステップ!、この曲はPa属性なのにコールの余地が少ない。でも飯屋のフリに導かれるように「精いっぱい!目いっぱい!」とやるだけで満足です。
ここでノリノリから一転してスローライフ・ファンタジー。入退場ともポップアップを使うのはわかっていたけど、現地で見たらダンサーさんも一緒にポップアップで引っ込んでいったのね。LVだとゆきんこの退場をアップで映すからわからないのだ。
しんみりした雰囲気を受け継ぐようにあいくるしい。石川のときは最初3人とも座ってのスタートだったが、今回は金子さんだけ立っていた。金子さんの声質が立花・藤田2人に比べて荒いので、良い意味で引き立っていた。
最初のブロックの〆はNUDIE。大阪でも見せてくれたパフォーマンスは健在。さすがカリスマ。
第2ブロックのスタートは薄紅。羽衣をイメージした被り物、なんか首周りのシルエットが達磨人形に見えるんだよなぁ。(写真1を参考) 曲の最後、逆光にシルエットがかっこいい。
しんみりした雰囲気を引き継ぐようにin fact。椅子に座ってポップアップ登場、この曲も最後は逆光にシルエット。かっこいい。歌い終わった後に続けてこの空の下。佐藤亜美菜2連発で、しんみりした曲なのに内心大興奮。
続いてはアネモネスター。ふーりんの力強い低めの声は、いいアクセントになる。
そして、命短し恋せよ乙女。さやさやセンター! 曲中のセリフ、流されやすい乙女で吹いてしまった。
第3ブロックは属性曲ゾーン。アタシポンコツアンドロイド、石川は出だしのところがロボットダンスっぽい振付だったか、今回はどうだったのか。注視してなかったので思いだせない。
Nation Blueは5人そろって奥のスライドドアから出てくるとか、演出がズルい。今井麻夏さんは、デレステゲーム内のYPTみたく千枝ちゃんのキャラ声で歌うと弱弱しさを感じるのだが、この曲は歌に力が入っていて、とても良い。
今回が初お披露目のSUNFLOWER、飯屋に引き込まれた。
全体曲のBEYOND THE STARLIGHTで中締め、そしてMCパート。初日の七夕クイズ、LVのカメラさんGJ。今井麻夏さんを全身なめまわすように抜くとか、藤田茜さんの顔をピンボケさせるとか、流石です。
2日目の即興劇、隙あらば野球ネタをぶち込むまっこもっこさんと、「違います」連発して進めていくさやさや、二人ともすごいよ。それから杏に飴あげるところで観客のコールを要求するとか、思いついた人は本当に頭いい。
後半パートはSnow Wingsからスタート。6人体制は初めて。オリメンの山下七海さん可愛い。
そしてCan’t Stop!!。3rdライブと同じく、りっかさまとななみんがダンサー。2曲連続となるななみんお疲れ様。
メルヘン∞メタモルフォーゼ!、宮城公演より演出が進化していたし、バックダンサーがやられたポーズの時、背を床にべったりつけてバタバタもがくのを見て「そこまでやるんか」と感心した。
ノリノリの曲調から移転、With Love。しかもベールをかぶりマイクにはブーケに見立てたリボン。嫁凛を引いていなければ開幕即死だった、なお最後のふーりんのはにかみ笑顔で無事死亡。
Take me☆Take you、予想していなかったうえに、さやさやセンター2回目。不意打ちを受けて無事死亡。
最後のTulipで3回目の死亡。ここの今井さんもNation Blue寄りで格好いい。
エンディングパートは夢色ハーモニー、エバモア、おねシン。最後の挨拶は演者も観客も泣かせに来るね。
おねシンのぐるぐるダンスは大阪・静岡・幕張とすっかり定着してしまった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索